気になる『フラれてみたんだよ』の音域はこちら
【音域】
地声最低音 mid1G#
地声最高音 mid2G#
裏声最高音 hiC
サビで地声mid2F頻出。
そのほか地声mid2G#/裏声hiCも使用。

【フラれてみたんだよ / 音域詳細】(indigo la End)のページです!
音域別の色分け歌詞で詳しく解説しています!
音域別の色分け歌詞で詳しく解説しています!

使用音域の似ている楽曲も紹介しているよ!
『フラれてみたんだよ』低音域詳細
※★は要注意箇所。
【低音注意】
Aメロ『と(m1G#)おく(m2A#)な(m1G#)り(m2A#) 溶(m1G#)け(m2A#)てった(m2F)』

曲全体で【mid1G#/mid2A#】が多用されています。
『フラれてみたんだよ』高音域の場所
※★は要注意箇所。
【高音注意】
Aメロ『それなのに 熱くなった(m2F)』
Bメロ『あ(m2F)まねく照らす 抜け(m2F)目ないつき(m2F)』
Bメロ『わ(m2F)たし(m2F)は(裏m2G#)か(m2F)げに 泣くもん(m2F)かと つ(m2F)よがっ(m2F)た(裏m2G#)の(m2F)ぉ』

細かな音程の揺れが多いため、やや難しいです。
【高音注意】
サビ『ふられて(m2F)み(m2G#)たん(m2F)だよ ためしに(m2F)ぃ』
★サビ『解かれて(m2F)み(m2G#)たん(m2F)だよ 魔法か(裏hiC)ら(裏m2G#)』
サビ『つまり(裏hiC)は(裏m2G#) さ(裏m2F)よ(裏m2F#)な(裏m2G#)ら(裏hiA#)ぁ(裏m2G#)』

サビで地声mid2Fが頻出します。
高い声が苦手な男性は【地声mid2F/mid2G#】と【裏声hiA#/hiC】に注意です。
高い声が苦手な男性は【地声mid2F/mid2G#】と【裏声hiA#/hiC】に注意です。

サビ終わりに裏声mid2Fがあります。
低音の裏声が苦手な方は息多めの地声を使って、なるべく裏声との境目をなくしましょう。
【高音注意】
ラスサビ『わたし負(m2F)け(m2G#)たん(m2F)だね ためいき(裏hiC)』
ラスサビ『張(m2F)り詰(m2F)めて(m2G#) 丸を食った(m2G#)』
ラスサビ『あ(m2G#)じ(m2F#)は(m2F)しな(m2F#)か(m2F)ったな(m2F)』
ラスサビ『そ(裏hiA#)う、わたしはフ(m2F)ラ(m2G#)れ(m2F#)て(m2F)み(m2F#)た(m2F)だけ』

ラスサビ後半に女性パートがあります。
ここは他のパートより高音域が多く使われているため、高い声が苦手な方は注意が必要です。
ここは他のパートより高音域が多く使われているため、高い声が苦手な方は注意が必要です。

『フラれてみたんだよ』は裏声との相性がいいので、高い箇所は無理に地声で張り上げず、綺麗な裏声で歌うのも良さそうです。
まとめ
まとめ | |
---|---|
歌唱難易度 | 難しい |
難しい要因 1 | 細かな音程の揺れが多い |
難しい要因 2 | 裏声の使用頻度が高い |
- indigo la End(1件)
- 地声最高音mid2G#ソング(12件)
使用音域が似ている楽曲
調査中です!ごめんなさい!