気になる『瞬き』の音域はこちら
地声最低音 mid1F
地声最高音 mid2G#
裏声最高音 hiC
2番サビ以降、裏声最高音hiC使用。曲全体でmid2F/mid2Gが多用されているため、高音域にある程度慣れている方でないと難しいです。

音域別の色分け歌詞で詳しく解説しています!

『瞬き』低音域詳細
※★は要注意箇所。
1番Aメロ『何の為に生きていくのか こ(m1F)たえなんてなくていいよ』
1番Aメロ『会いたい人と必要なものを す(m1F)こし守れたら』
2番Aメロ『夢の為に生きられた人 逸れ(m1F)た道が正解だった人』
2番Aメロ『誰かの為に費やした人 自(m1F)分を生きた人』

『瞬き』高音域詳細
※★は要注意箇所。
★冒頭サビ『幸せと(m2G#)は(m2G) ほし(m2F)が(m2G)降る夜とまぶ(m2F)しい(m2G)あ(裏hiA#)さが(m2G)ぁ(m2F) 繰り返す(m2F)ようなも(m2G#)の(m2G)じゃな(m2F)く』
★冒頭サビ『大切な(m2G)ひ(m2F)とに(m2F)降りか(m2G)か(裏hiA#)った(m2G)ぁ(m2F)あめ(m2F)に(m2G)傘を差せること(m2G#)だ(m2G)』

Aメロ『何の為に生きていくのか 答えなんてなく(m2F)ていいよ』
Aメロ『会いたい人と必要なものを少しまも(m2F)れたら』
Bメロ『背伸(m2G)びもへり(m2F)く(m2G)だり(m2G#)も(m2G)せ(m2F)ずに(m2G)』
Bメロ『ぼ(裏hiA#)くのそのままで愛しい(m2G#)気(m2G)持ちを歌えた(m2F)なら』

後半サビ『まば(m2F)た(m2G)きもせずに目を(m2F)凝(m2G)らし(裏hiA#)ても(m2G)ぉ(m2F)』
後半サビ『見付かるた(m2F)ぐいのも(m2G#)の(m2G)じゃな(m2F)い』
後半サビ『だか(裏hiA#)ら(裏hiC)そ(裏hiA#)ばにいて欲(m2F)し(m2G)いん(m2G#)だ(m2F)』

2番Bメロ『た(裏hiA#)だ今日も僕を必要(m2G#)だ(m2G)だと思ってく(m2F)れたら(m2G)』

ラスサビ『いつ(裏hiA#)も(裏hiC)そ(裏hiA#)ばにぃ(m2F)ぃ(m2G) いつ(裏hiA#)も(裏hiC)き(裏hiA#)みが(m2G)ぁ(m2F) いて(m2G#)ほ(m2G)し(m2F)いんだ(m2G)』
ラスサビ『目を(裏hiA#)開(裏hiC)け(裏hiA#)ても 目を(裏hiA#)閉(裏hiC)じ(裏hiA#)ても』

まとめ
楽曲の難易度など | |
---|---|
歌唱難易度 | やや難しい |
難しい要因 1 | 全体でmid2F/mid2G多用 |
難しい要因 2 | 裏声hiA#/hiCのセット |
備考 | 裏声hiC計6回 |
備考 | 地声mid2G#計21回 |
備考 | 女性には歌いやすい高さが続く楽曲だと思います。男性にはやや高く感じる音域が頻出するので、キー下げを視野に入れてみてもよいと思います。 |
男声キー(推奨) | -2,-3 |
- back number(10件)
- 地声最高音mid2G#ソング(12件)