気になる『ピースサイン』の音域はこちら
地声最低音 mid1D#
地声最高音 mid2G#
サビでmid2G付近の高音域頻出。一般男性の音域範囲ですが、高い声が多く使われているため、ある程度歌い慣れている方向けの楽曲です。

音域別の色分け歌詞で詳しく解説しています!

『ピースサイン』低音域詳細
※★は要注意箇所。
Aメロ『いつか僕らの上をスレスレに通り過ぎていったあの飛行機を(m1D#)』
Aメロ『ただ強くなり(m1D#)たいと願ってた』
★Bメロ『残酷(m1D#)な運命(m1D#)が定まってるとして』
Bメロ『僕の前にあらわ(m1D#)れるとして』
Bメロ『どうでもいいとお(m1D#)もえた』
Cメロ『鮮やかにも現れていく(m1D#)』

『ピースサイン』高音域詳細
※★は要注意箇所。
イントロ『Oh,oh(m2G),oh(m2F),oh,ooh』

Bメロ『どうでもいいと思えた そのここ(m2F)ろを』

サビ『もう(m2G)一(m2F)度 遠く(m2G)へ(m2F)行け 遠くへ行けと』
サビ『僕の中で誰かがう(m2F)たう』
サビ『どうし(m2G)よう(m2F)もない(m2G#)ほ(m2G)ど(m2F)熱れつ(m2F)に(m2G)』
サビ『いつ(m2G)だっ(m2F)て目を腫(m2G)らし(m2F)た君が二度と悲しまないようにわらえ(m2F)る』
サビ『そんな(m2G)ヒー(m2F)ローに(m2G#)な(m2G)る(m2F)ための歌』
サビ『さらば掲げろピース(m2F)サ(m2G)イン 転がってくストー(m2G#)リー(m2G)を』


2番Aメロ『変わっていく僕をわ(m2F)らえばいい』

Cメロ『削り削られ(m2G)擦り切(m2F)れ(m2G)た(m2F)今が』
Cメロ『食べかけのまま(m2G)捨てた(m2F)あ(m2G)の(m2G#)ゆ(m2G)め(m2F)を』
Cメロ『もう一度取り(m2G)も(m2F)ど(m2G)ぉ(m2F)せ』
Cメロ後間奏『Wow,oh(m2G),ooh(m2F),ooh,oh,oh(m2G),oh(m2G#),ooh(m2G),oh,oh,oh(m2G),oh(m2G#),oh(m2G),ooh』

まとめ
楽曲の難易度など | |
---|---|
歌唱難易度 | やや難しい |
難しい要因 1 | サビで高音域頻出 |
難しい要因 2 | 音程が難しい |
備考 | mid2G#計11回(Cメロ後間奏を含めると計13回) |
備考 | 一般男性の音域範囲ですが、mid2F/mid2Gの使用頻度が高いため難しいです。高音域が苦手な方は、キーを2つほど下げると楽になります。 |
男性キー(推奨) | -2 |
女性キー(推奨) | +4,+5 |
- 地声最高音mid2G#ソング(12件)
- 米津玄師(4件)