気になる『ロマンチシズム』の音域はこちら
地声最低音 mid1C
地声最高音 hiD
裏声最高音 hiD#
最高音は高いですが、全体的な使用音域は低めです。主な地声高音はmid2F/mid2G。最高音はCメロ以降に登場。

音域別の色分け歌詞で詳しく解説しています!

『ロマンチシズム』低音域詳細
※★は要注意箇所。
1番Bメロ『で(m1C)もこの熱意は移る』
2番Bメロ『で(m1C)もその自信は見当たんないの』

『ロマンチシズム』高音域詳細
※★は要注意箇所。
Aメロ『あなたって人(m2F)はど(裏hiA#)ん(裏hiA)な(裏m2G)人(m2F)』
Aメロ『背中押される(m2F) なつ(裏hiA#)の(裏hiA)日(裏m2G)に(m2F)は』
Bメロ『白熊のように涼しげで居たい(m2F)の』
Bメロ『でもこの熱意はつの(m2G)ぉ(m2F)る』

サビ『今ドキドキドキが高ぶって 勇(m2F)気を持って声掛けるぅうぅう(m2G)ぅ(m2F)』
サビ『さすがにそろ(m2F)そろ貴(m2G)方(m2F)に恋する』
サビ『私に気(m2F)づいて欲しい(m2F)のです』
サビ『愛を愛し 恋に恋(m2F)する』

Cメロ『ぐ(裏m2G)う(裏m2F)ぜ(裏m2G)ん?(裏m2F)ひ(裏m2G)つ(裏hiA)ぜん?(裏hiA#) ロマンスは突然』
Cメロ『「う(m2G)ん(m2F)命(m2G)」と(m2F)お(m2G)も(hiA)える君に(hiA#)め(裏hiC)ぐ(裏hiA#)り(裏hiC)あ(裏hiA#)え(裏hiC)たの(裏hiD)』
★Cメロ『わか(hiA#)げ(裏hiC)の(裏hiD)い(裏hiD#)たり(裏hiD)なん(裏hiA#)か(m2F)じゃ(m2G)』
★Cメロ『決して(m2G) な(裏hiD)い(裏hiC)から(hiA#)ぁ(hiC)ぁ(hiD)』


Dメロ『みじ(m2F)かいは(裏hiA#)る(裏hiA)が終(m2G)わっていく』
Dメロ『短いな(m2G)つ(m2F)が終わっていく』
★Dメロ『あた(m2F)らしい(hiA#)じ(hiA)だ(hiA#)い(hiA)と(m2G)生(m2F)き(m2G)て(hiA)る(hiA#)』
★Dメロ『あ(裏hiD)な(裏hiA)た(裏hiC)に(裏hiD)恋(裏hiD#)を(裏hiD)す(裏hiC)る(裏hiA#)』
Dメロ『そ(m2F)んな、私に気(m2F)づいて欲しい(m2F)のです』
Dメロ『あなたに気(m2F)づいて欲しい(m2F)のです』


まとめ
楽曲の難易度など | |
---|---|
歌唱難易度 | やや難しい |
歌いやすい要因 1 | 曲全体の音域はそこまで高くない |
難しい要因 1 | 最高音が高い |
難しい要因 2 | 地声裏声の使い分け |
備考 | 最高音は高いですが、裏声でも違和感のない部分ばかりなので難易度は高くないです。hiD付近の音よりも、地声で使われているhiA/hiA#の方が要注意です。 |
- Mrs. GREEN APPLE(11件)
- 地声最高音hiDソング(3件)