気になる『RPG』の音域はこちら
【音域】
地声最低音 mid1C#
地声最高音 hiA
サビでmid2G#/hiA使用。サビの一部で高音域が目立ちますが、楽曲の難易度はそこまで高くありません。

【RPG / 音域・最高音】(SEKAI NO OWARI)のページです!
音域別の色分け歌詞で詳しく解説しています!
音域別の色分け歌詞で詳しく解説しています!

使用音域の似ている楽曲も紹介しているよ!
『RPG』低音域詳細
※★は要注意箇所。
【低音域 詳細】
Aメロ『僕は星を探して ひ(m1C#)とりで歩いていた』
Aメロ『ペルセウス座流星群 君(m1C#)も見てただろうか』

最低音mid1C#はAメロのみ登場。サビ含め、楽曲全体でmid1Eが多用されています。mid1E付近の音が得意でない方、特に女性であればキーを上げてみてもよいかもしれません。
『RPG』高音域詳細
※★は要注意箇所。
【高音域 詳細】
サビ『空は青く澄み渡り 海を目指してあ(m2E)るく』
★サビ『怖いもの(m2E)なん(m2E)て(m2F#)ない(m2G#) ぼく(hiA)ら(m2G#)は(m2F#)もう(m2E)ひ(m2G#)と(hiA)り(m2G#)じゃ(m2F#)ない(m2E)』

サビの一部で高音域が頻出します。mid2G#/hiAがセットで登場するため、高い音が得意でない方には難しいパートです。

低音域に余裕があり、サビの高音が苦しく感じるのであれば、キーを下げてみてもよいかと思います。(最低音のmid1C#は使用頻度が低く、実質mid1Eが最低音です)
【高音域 詳細】
Bメロ『「方(m2E)法」という(m2E)悪魔に取り憑かれないで(m2E)』
Bメロ『「目的(m2E)」とい(m2F#)ぅ(m2E)う(m2F#)ぅ(m2E) 大事なものを思い出して』

サビ以外の箇所は低音域メインの楽曲なので、hiA付近の高さを地声で歌える方であれば、非常に歌いやすく感じる楽曲だと思います。
まとめ
楽曲の難易度など | |
---|---|
歌唱難易度 | 平均的 |
難しい要因 1 | サビの一部で高音域頻出 |
備考 | 地声hiA計16回 |
まとめ | サビの一部以外は低音域ばかりなので、地声でhiA付近が安定して出せる方であれば歌いやすく感じる楽曲です。hiA付近が難しい場合には、キーを下げることで対応できます。 |
男性キー(推奨) | -2 |
女性キー(推奨) | +4 |
- SEKAI NO OWARI(4件)
- 地声最高音hiAソング(13件)