気になる『StaRt』の音域はこちら
地声最低音 mid1F#
地声最高音 hiB
サビでhiA#/hiB、CメロでhiA/hiB使用。最高音hiBはロングトーン気味での使用が多いです。

音域別の色分け歌詞で詳しく解説しています!

『StaRt』低音域詳細
※★は要注意箇所。
Aメロ『そう 武(m1F#)装と創と造で(m1F#)登場!』
Bメロ『ここは遊びごころ(m1F#)で満ちよう!』
Bメロ『敢(m1F#)えての策略なのら(m1F#)。ララララ♪』
サビ『独りじゃない(m1F#)と否定出来るように』

『StaRt』高音域詳細
※★は要注意箇所。
Aメロ『スタート(m2F#)ラインに立った今』
Bメロ『ここは(m2G#)遊(m2F#)び心で満ちよう!』
Bメロ『ひとりで(m2G#)も多(m2F#)くのマヌケがいるなら 正すこと(m2F#)から始めましょう。』

★サビ『幸せな(m2F#)時(m2G#)間(hiA#)を(hiB)どれだけ過ご(m2G#)せ(m2F#)るか(m2F#)は…』
サビ『微々たるものでも愛(m2F#)に気づけるか。』
サビ『パッパッパッ(m2F#) 晴れた町に』
サビ『チャプチャプチャプ(m2F#) 雨の心』
サビ『独りじゃないと否定出来(m2G#)る(m2F#)ように僕は探すんだ』


Cメロ『I can, You can, We(m2F#) can,(m2G)って(hiA)』
Cメロ『耳にタコが出来る(m2G)程聞いた』
★Cメロ『I love youの言葉だっ(hiB)てど(hiA)こ(hiB)から(hiA)信(m2G)じ(m2F#)ればいいの?』
Cメロ『箱に荷物を詰め(m2F#)ただ(m2G)け(hiA)』
Cメロ『気持ちがかるく(m2F#)な(m2G)っ(m2F#)たようだ』
★Cメロ『かな(hiB)しみ(hiA)も(m2G)仕舞う(m2F#)べきところに仕舞うべきだ』

★ラスサビ『幸せと思える貴重(m2F#)な時(m2G#)間(hiA#)を(hiB)』
★ラスサビ『どれだけ過ご(m2G#)せ(m2F#)るか(m2F#)は…(hiB)』
ラスサビ『パッパッパッ(m2F#) 晴れた町に パッパッパッ(m2F#) 晴れ(m2F#)た笑顔』

まとめ
楽曲の難易度など | |
---|---|
歌唱難易度 | やや難しい |
難しい要因 1 | ロングトーン気味の地声hiB |
備考 | 地声hiB計7回 |
備考 | 地声hiA#計3回 |
備考 | 地声hiA計8回 |
備考 | 地声の高音域にある程度慣れている方であれば、問題なく歌える難易度だと思います。 |
- Mrs. GREEN APPLE(11件)
- 地声最高音hiBソング(12件)