気になる『天体観測』の音域はこちら
【音域】
地声最低音 lowG# (ソ#)
地声最高音 mid2G# (ソ#)
サビで最高音mid2G#使用。
サビよりCメロの方が全体的に高い。

【天体観測 / 音域詳細】(BUMP OF CHICKEN)のページです!
音域別の色分け歌詞で詳しく解説しています!
音域別の色分け歌詞で詳しく解説しています!

使用音域の似ている楽曲も紹介しているよ!
『天体観測』低音域詳細
※★は要注意箇所。
【低音注意】
Aメロ『ベルトに結んだラ(lowG#)ジオ』

最低音はlowG#。かなり低いです。
キリがないので省いてますが、mid1Cも多用されています。
『天体観測』高音域詳細
※★は要注意箇所。
【高音注意】
サビ『見えないモノを(m2D#)見(m2C#)よう(m2D#)と(m2F)して(m2C#)』
サビ『いく(m2C#)つ(m2F)も(m2F#)こ(m2F)えが生(m2C#)ま(m2D#)れたよ』
★サビ『返事もろくに(m2D#)し(m2C#)な(m2D#)かっ(m2G#)た(m2F)』
サビ『イ(m2C#)マという(m2C#)ほ(m2F)う(m2D#)き(m2C#)ぼ(m2D#)し(m2F)
★サビ『き(m2C#)み(m2D#)と(m2F)ふ(m2F#)たり(m2F)おい(m2C#)か(m2G#)け(m2F)て(m2D#)た(m2C#)』
サビ『Oh Yeah A(m2F)h(m2C#)』

サビで地声最高音mid2G#使用。
そのほかmid2C#とmid2D#を多用。
そのほかmid2C#とmid2D#を多用。
【高音注意】
★Cメロ『僕(m2D#)はげん(m2F)き(m2C#)で(m2D#)い(m2F)る(m2F#)よ(m2F)』
★Cメロ『心(m2D#)配(m2F)ご(m2F#)と(m2F)も(m2D#)す(m2C#)く(m2D#)ない(m2F#)よ(m2F)』
★Cメロ『た(m2F)だ(m2D#)ひとつ(m2F)い(m2C#)ま(m2D#)も(m2F)お(m2F#)もい(m2F)だ(m2D#)す(m2F)よ(m2C#)』

最高音は使用されていないものの、全体的に高音が目立ちます。
サビよりきついかも?
サビよりきついかも?
『天体観測』まとめ
まとめ | |
---|---|
歌唱難易度 | 平均的 |
難しい要因 1 | 最低音が低い |
難しい要因 2 | Cメロの使用音域が高い |
備考 | mid2G#は10回程度 |
備考 | mid2D#/mid2Fが主な高音 |
- BUMP OF CHICKEN(2件)
- 地声最高音mid2G#ソング(12件)