気になる『わたがし』の音域・最高音はこちら
地声最低音 mid1E
地声最高音 hiA
裏声最高音 hiC
曲全体でmid2F/mid2G付近の地声高音域使用。裏声hiCはサビのみ登場します。

音域別の色分け歌詞で詳しく解説しています!

『わたがし』低音域詳細
※★は要注意箇所。
Aメロ『み(m1E)ず色にはなびらの浴衣がこの世で一番』
Aメロ『な(m1E)つ祭りの最後の日』

『わたがし』高音域詳細
※★は要注意箇所。
Aメロ『水色にはなびらの浴衣がこの世で一番(m2E)』
★Aメロ『似合うのはたぶん(m2E)き(hiA)み(m2G)だ(hiA)と(m2G)お(m2F)もう(m2E)』
Aメロ『夏祭りの最後の日 わたがしを口で溶かすきみは(m2E)』
★Aメロ『わたがしになりた(m2E)い(hiA)ぼ(m2G)く(hiA)に(m2G)言(m2F)う(m2E) 楽しいねって』

Bメロ『僕は(m2E)うなずくだけ(m2E)で 気の利(m2G)いた(m2F)言(m2E)葉も出て(m2F)きや(m2E)しない』
Bメロ『君のとな(m2E)りあるくこと(m2E)に慣れて(m2E)ない 自ぶ(m2E)んが恥ず(m2E)かしく(m2F)て(m2E)』

サビ『お(m2E)も(hiA)いが(m2G)あふ(m2F)れた(m2E)らどうやっ(m2E)て(m2F)』
サビ『ど(m2F)ん(m2G)なき(m2F)っか(m2E)けタイ(m2E)ミングで(m2E)』
サビ『手を(m2E)つ(m2F)な(hiA)い(m2G#)だ(m2F)ら(m2E)ぁ いいんだろう(m2E)』
サビ『どう(m2E)見(hiA)ても(m2G)柔(m2F)らか(m2E)いきみ(m2E)の(m2F)手(m2E)を(m2F)』
サビ『ど(m2G)んな(m2E)つ(m2F)よ(m2G)さ(裏hiC)で(裏hiB)つ(m2G)か(m2E)んで』
サビ『どんなかお(m2E)で見つ(m2E)め(m2F)れ(m2E)ばいいの』


Cメロ『もうすぐ花火が(m2E)あが(m2E)るね(m2F)』
Cメロ『き(m2E)み(m2F)の(m2G)よ(m2F)こが(m2E)おを今焼(m2E)き付け(m2F)るよ(m2G)う(m2F)に(m2E) じっと見つめ(m2F)る(m2E)』

★ラスサビ『もう(m2E)き(hiA)みの(m2G)気を(m2F)引け(m2E)るわだ(m2E)い(m2F)ぃな(m2E)ん(m2F)て(m2G) とっ(m2E)く(m2G)に(裏hiC)そ(裏hiB)こを(m2G)尽(m2E)いて』
ラスサビ『残されて(m2E)る言葉は(m2E)もう わかっ(m2G#)て(m2E)るけど(m2E)』

まとめ
楽曲の難易度など | |
---|---|
歌唱難易度 | やや難しい |
難しい要因 1 | 高音域頻出 |
備考 | 曲全体でmid2E/mid2Fが頻出します。高い音が続くため、高音域にある程度の余裕がないと難しいです。男性はキー下げを視野に入れてみてもよいかと思います。 |
男性キー(推奨) | -2,-3 |
女性キー(推奨) | +3,+4 |
- back number(10件)
- 地声最高音hiAソング(13件)